予告しました通り、『ぱむ』は、UTAUのバージョン0.2.60から実装された『インストール機能』に対応しました。
これだけの変化でバージョンアップしましたってのもなんか気が引けるので、ついでな感じで、前回の更新をした後またふつふつとわいて出た『これあったら面白そう~』的なファイルをいくつかomakeフォルダ用に作成しました。
そんなわけで、ぱむがversion11歳と35日になります。
11歳と32日をお迎え済みの方向けに、更新分のみのファイルセットも公開してみます。
(代わりに、27日→32日更新分のみのファイルセットは公開を終了します。)
昨年9月23日にぱむversion11歳と32日を公開してから四ヶ月足らずの間に、70回+4回(更新分のみ)ものお迎えを頂き本当にありがとうございました。
更新分のみのお迎えを差し引いても以前よりお迎え回数が増えてるってことは、ぱむを知って下さってる方、お迎え下さった方がちょっとでも増えたってことですよね。うれし~いっ。(^-^*)
今回は告知するほどの変化がない、というか本体はまるで変わってないので動画は投げませんが、今後も少し成長したぱむをよろしくお願い致します♪
たぶん365日になるまでには満足するだろうと思ってバージョン番号代わりに日付をつけたのですが、思ったより良いペースで増えてますね。ひょっとして12歳になっちゃったりする日がくるだろか。( ̄~ ̄@)
ぱむ11歳と35日の導入は最新版のUTAUであれば至って簡単です。
UTAUを実行して、zipファイルをそのままドラッグ&ドロップするだけです。
更新分のみのファイルセットでも操作は同様です。
既に(旧バージョンをお迎え済みなどの理由で)『pam』がある場合は、上書きして下さい。
ただし、同一ファイルは上書きされますので、原音設定を変更されている場合にはoto.ini(原音設定ファイル。各フォルダごとにあります)を、ご自身用に改良ファイルを作って入れてらっしゃる場合は該当ファイルと***_wav.frq(該当ファイルの周波数ファイル)をバックアップされる事をオススメします。
旧バージョンのUTAUを使ってらっしゃる方は、今まで通りに導入して下さいね。
以降、更新したomakeファイルなどについてぶつぶつとw
omakeフォルダ用ファイルはですね、相変わらずとことんおまけなので実用に耐えるかナゾです。
原音設定一応してますけど、かなり無理やりちっくな感じです。
無責任に増殖させまくってすみません。
舌ファイルと打ファイルは、ボイパちっくにオケのアクセントに使えるかなとか思っていくつか入れてみましたが、pomの力量ではUTAU上で綺麗な音になりません。。゚(゚´Д`゚)゚。
笛は、元々口笛が吹けないヘタレまんじゅうのせいでろくでもないものになりました。
でもぱむちゃんは11歳の女の子なので、まだ口笛が上手に吹けないんですきっと。
払と咳は、ご挨拶をしてからUTAい始める前に、ちょっと緊張してこほこほっ、って感じにしたくて作りましたが、これもpomの力量ではイマイチ綺麗な音になりません。。゚(゚´Д`゚)゚。
なので、どなたかが、上に挙げた以外にも自由な発想でもって、pomには出来ない原音設定をしたり、MIX方法を駆使したりして、活用して下さらないかなぁ。とかとかとか。
本当はクシャミも入れたかったんですけど、シラケるほどウソくさいクシャミしか出来なかったので、次回に持ち越しですw
それにしても『ぱみゅ』公開前にどんどん『ぱむ』が更新されていきます。
『ぱみゅ』もかなり大詰めに来てるんですけど、もうちょっとかかりそうです。
そして、そんな時期になって
「わざわざ連続音用の単独音作らなくてもさ、リストでは全ての音が先頭に来るファイル(- あ とか、- きょ とか-が先に付いてる音)がそろってるんだから、そこから原音設定で単独音的に抜き出したらよかったんじゃないの?」
って事に今更ながら気付く阿呆まんじゅうは私です。( ̄∇ ̄*)ヘヘヘ…。
せっかく作ったからもういいよね。このままで。^^;
【サイト更新履歴】
・ぱむversion11歳と35日を公開しました。
スポンサーサイト